【ゲーム紹介】実際にプレイして感じた「ノーザンブランチ」の魅力を解説!

エンタメ

みなさん、こんにちは!

本日はゲームマーケットで先行販売していた「ノーザンブランチ」をようやく実際にプレイしてみての感想を書きます

商品概要

皆さんは商人の町の商会主となって商売を広げるため、北の都にお店を開きました。多彩な資源や商品を生産・売買し、様々なお店や工房を建てて相棒のブラウニーたちと商会を大きくしていきます。さあ、ブラウニーたちと都で一番の商会をめざしましょう!

https://www.yanoman.co.jp/topic/boardgame/northern_branch/

プレイ人数 : 2〜4人 / プレイ時間 : 30分〜

実際にプレイしてみたところ、1人でも最短で発展させるパズル的に楽しめると感じました

プレイ時間は2人プレイで30〜40分ほどでした

ルール説明

  1. カードの種類は以下です
    1. 建物カード
    2. 一次商品
    3. 二次商品
    4. 素材カード
  2. 場を写真のように準備します
  3. 自分のターンで出来ることは、「生産」「売買」「ブラウニーアクション」です
    1. 生産について
      生産はカードの右上に記載されている必要な素材を使用することで、
      新しい商品を獲得することです。手のマークはコストなしで獲得できます。
    2. 売買について
      売買は、カード左上に記載のコストを払うことで商品を獲得できます。
      ただし、売買は単体⇄複数出ないといけません
      また、建物はコストとして支払うことができません
    3. 建物カードを持っている場合、自分のターンに追加で「ブラウニーアクション」を行うことができます。
      ブラウニーアクションは建物によって効果が違います。
  4. 最初に10点獲得した人が勝者です。
    点数は建物カード自体にあるものと、ブラウニーアクションで獲得できることがあります。

実際にプレイしてみて

私は今回2人でプレイしました。

内容物はカードとルール説明書のみなので、とても小箱です。
しかし、素材を集めてより上位産業の生産を繰り返していく、拡大再生産ゲームの醍醐味を味わうことができました。

建物カードは人数+1枚ですが、個人的にはもう一枚出しても面白うかなと感じました。
建物カードの効果によって回していくのが楽しいので、
建物カードを吟味し拡大の方針を決めていきたいと感じました。

また2人プレイの場合、場のカードがあまり回らず(特にll次商品/建物カード)欲しい素材を集めるだけではなく、
複数枚獲得し山札から新しいカードが入ってくるようにすることも大切だと感じました。

加えて、ダンクと土 / セメントと綿が似ているので、
間違えないようにお気をつけください!同封されている生産一覧を見るのがいいと思います

まとめ

今回はノーザンブランチを実際にやってみた感想を書きました!

小箱でコンポもカードのみとシンプルでありながら、拡大再生産していく過程を存分に楽しめるゲームでした!
価格も約2000円と安いので、おすすめです!

コメント